丸山住宅 055-977-4144

2010年05月07日

vol.20古民家の良さ S邸改修工事

「外壁下地」
外壁には色々な種類がありますが、既存の外壁が塗り壁と言う事もあり、S邸の外壁には塗り壁を採用しました。
塗り壁の工程は下塗りと上塗りに別れていて、下塗りの工程が終了しました。
vol.20古民家の良さ S邸改修工事
↑玄関側の外壁です。開いている部分に蔵戸が付きます。
蔵戸を付けるにあたって、
S邸は細かい部分でひと工夫しています!

それは、扉枠を内側に入れています。
普通は、扉枠は建物の外側に付けられますが、今回は特徴ある蔵戸を使用するので、蔵戸を引き立たせるために内側に扉枠を入れました。
外からは蔵戸しか見えないようにスッキリとした外観になると思います。

蔵戸を使用した建物はありますが、見て頂くと分かるように外にゴツイ扉枠が出てしまいゴチャゴチャとした玄関になりがちです。
vol.20古民家の良さ S邸改修工事
裏側も下地塗りが終わりました。


タグ :下塗り完了

同じカテゴリー(S邸改修工事(静岡県三島市))の記事画像
New ホームページ更新しました。
vol.31古民家の良さ S邸改修工事
vol.30古民家の良さ S邸改修工事
vol.29古民家の良さ S邸改修工事
vol.28古民家の良さ S邸改修工事
vol.27古民家の良さ S邸改修工事
同じカテゴリー(S邸改修工事(静岡県三島市))の記事
 New ホームページ更新しました。 (2010-09-15 07:48)
 vol.31古民家の良さ S邸改修工事 (2010-08-04 08:26)
 vol.30古民家の良さ S邸改修工事 (2010-07-10 13:12)
 vol.29古民家の良さ S邸改修工事 (2010-06-09 07:42)
 vol.28古民家の良さ S邸改修工事 (2010-06-04 07:39)
 vol.27古民家の良さ S邸改修工事 (2010-06-01 07:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページのTOPへ
削除
vol.20古民家の良さ S邸改修工事
    コメント(0)