2010年01月09日
隣の音うるさくないですか?
どこにでもある学生用マンションです。大抵のマンションが遮音工事をしてなく、隣の声やテレビの音が聞こえたりします。
僕も学生時代、下と隣の音がうるさく耳栓をして寝てました(涙)。
Aマンションでは、退去し次第、随時遮音工事をしており、今回もうちの会社で工事をやらさせて頂く事になりました。
構造用合板、遮音シート、プラスターボード、コーキング、ベニア
「施工方法」
既存のビニールクロスを剥がします。そこに構造用合板を貼り、遮音シートを貼ります。遮音シートには隙間が出来るため、コーキングで埋めて上げます。最後にプラスターボードを貼り、クロスを貼って完成です。押入はプラスターボードの代わりにベニアを貼ります。
これを両面行います。
防音とは遮音、吸音、防振など様々なやり方があります(全てやるのがベスト)。音は空気を揺らして、僕たちの耳にやってきます。隣の音は隣の部屋の空気が揺れ、壁を揺らしてやってくるので、壁が空気の揺れに揺れにくくすれば、音が伝わりにくくなります。今回やるのは、そんな工事です。