2010年03月12日
vol.6古民家の良さ S邸改修工事
「金物・根太」


間取りの変更と壁の解体に合わせて、既存と新設壁の補強を行いました。
左:柱の上下にスリムプレート(金物)を取付けます。
右:ホールダウン金物を用いて、基礎と柱脚・柱と横架材を緊結します。
解体以前の壁の中には金物が使われてなかったので、以前より耐震性が増しています。

床のフローリングを張る前に根太を転ばします。根太は303mmピッチで並べていきます。


間取りの変更と壁の解体に合わせて、既存と新設壁の補強を行いました。
左:柱の上下にスリムプレート(金物)を取付けます。
右:ホールダウン金物を用いて、基礎と柱脚・柱と横架材を緊結します。
解体以前の壁の中には金物が使われてなかったので、以前より耐震性が増しています。
床のフローリングを張る前に根太を転ばします。根太は303mmピッチで並べていきます。
Posted by 丸山住宅 at 09:27│Comments(0)
│S邸改修工事(静岡県三島市)