2012年03月21日
制震工事×エコポイント T邸耐震工事 -その3-
制震工事完了



左:着工前写真 外壁に制震金物を設置します。
中:制震金物設置完了 土台と梁に金物を取付けます。
右:工事完了 壁でふさいで塗装を行って工事完了です。



左:着工前写真 押入の内壁に制震金物を設置します。設置するにあたり壁、天井、床を解体します。
中:制震金物設置完了 金物を設置しました。
右:工事完了 新たに中段も設置して工事完了です。
地震の揺れは地面から建物の基礎→土台→柱→梁の順に揺れが伝わります。
この制震金物を設置する事で土台と柱の間にダンパーを入れる事でそれ以上揺れが伝わりません。
T邸の場合、1階に6ケ所だけ制震金物を入れる事で地震から建物を守る事が出来ます。
左:着工前写真 外壁に制震金物を設置します。
中:制震金物設置完了 土台と梁に金物を取付けます。
右:工事完了 壁でふさいで塗装を行って工事完了です。
左:着工前写真 押入の内壁に制震金物を設置します。設置するにあたり壁、天井、床を解体します。
中:制震金物設置完了 金物を設置しました。
右:工事完了 新たに中段も設置して工事完了です。
地震の揺れは地面から建物の基礎→土台→柱→梁の順に揺れが伝わります。
この制震金物を設置する事で土台と柱の間にダンパーを入れる事でそれ以上揺れが伝わりません。
T邸の場合、1階に6ケ所だけ制震金物を入れる事で地震から建物を守る事が出来ます。
Posted by 丸山住宅 at 14:20│Comments(0)
│T邸耐震工事(静岡県田方郡函南町)