2010年09月28日
vol.9「2世帯に生まれ変わる家」 I邸改修工事
「2階の水廻りのリフォーム」

2階に若夫婦が住むようになるので、今までトイレと洗面台しかなかった2階に
トイレ+洗面台+シャワールーム+洗濯機の機能を必要とされました。
当然、今のスペースでは、面積が足りないので今まで廊下や和室だった部分をリフォームして
水廻りを新しくしました。
写真は既存の写真で右がトイレ、左に洗面台がありました。

壁等を解体した時の写真です。水色の場所は、もとは洗面台が置かれていましたが、扉を付けて、トイレにします。
緑色の場所は以前はトイレでしたが、洗濯機+シャワールーム+洗面台がある洗面・脱衣室にリフォームします。
赤の点線の手前が以前は和室でしたが、シャワーブースや洗面台置場にリフォームします。
既存の建物の構造を考えて、壁等の変更を行わなければなりません。



左:洗面・脱衣室です。間取りや使い方を考えて設計したので、費用がかかるサッシは交換せずにリフォームしました。
中央:シャワーブースです。1階の風呂を主に使い簡易的に使用するためのシャワーです。
右:洗面台の左の収納棚です。ペーパー類のストックやタオル等の収納用の棚です。キッチン脇の棚と同じ納めです。

トイレです。こちらもサッシを交換せずにリフォームしてあります。扉と便器を付けて、
洗面所からトイレにリフォームしました。
2階に若夫婦が住むようになるので、今までトイレと洗面台しかなかった2階に
トイレ+洗面台+シャワールーム+洗濯機の機能を必要とされました。
当然、今のスペースでは、面積が足りないので今まで廊下や和室だった部分をリフォームして
水廻りを新しくしました。
写真は既存の写真で右がトイレ、左に洗面台がありました。

壁等を解体した時の写真です。水色の場所は、もとは洗面台が置かれていましたが、扉を付けて、トイレにします。
緑色の場所は以前はトイレでしたが、洗濯機+シャワールーム+洗面台がある洗面・脱衣室にリフォームします。
赤の点線の手前が以前は和室でしたが、シャワーブースや洗面台置場にリフォームします。
既存の建物の構造を考えて、壁等の変更を行わなければなりません。
左:洗面・脱衣室です。間取りや使い方を考えて設計したので、費用がかかるサッシは交換せずにリフォームしました。
中央:シャワーブースです。1階の風呂を主に使い簡易的に使用するためのシャワーです。
右:洗面台の左の収納棚です。ペーパー類のストックやタオル等の収納用の棚です。キッチン脇の棚と同じ納めです。
トイレです。こちらもサッシを交換せずにリフォームしてあります。扉と便器を付けて、
洗面所からトイレにリフォームしました。
Posted by 丸山住宅 at 07:32│Comments(0)
│I邸改修工事(静岡県三島市)