2010年08月24日
vol.8「2世帯に生まれ変わる家」 I邸改修工事
「1Fのダイニング・キッチン」
2階のLDKに引き続き、1階のDKを改修します。
北側で暗い部屋なので「明るいダイニング・キッチンにしたい」っと言うのが第一希望。
トップライト+天井高を高くして、解決しようと思います。
「着工前のDK」
開口部はありますが、昼間でも暗い部屋です。
天井と既存システムキッチン、食器棚を解体して新しくつくりかえます。
「解体後」
キッチンと天井が取除かれて、上部には梁が見えます。
壁や開口部は既存を使用します。


「模型で検討」
御施主さんに
「シンクの上だけダイニングと同じ天井高にして、トップライトからの光を入れたい」
っと言っても想像がつきません。
御施主さんにわかってもらうためにも、自分の考えを確かめるためにも模型は有効です。
トップライトの位置、天井の高さ、を色々と検討した結果、写真の模型のプランになりました。
キッチン部分は食器棚等を考え天井高2400にし、ダイニング部分は天井を出来るだけ上げました。
構造上、キッチン付近にトップライトが来てしまうので、シンク上部だけダイニングと同じ高さにして、湿気が溜まるシンクに光が入るようにしました。
「天井終了」
キッチンとダイニングにトップライトが各1つづつ付き、天井も張り終えました。
模型の時より、トップライト部分に段を作り、トップライトからの光が室内に広がるようにしました。

「完了」
白いクロスを貼り、さらに明るくなりました。
天井にはメインの照明器具を、下がり壁には、シンクの手元とダイニングを照らすスポットライトを付けました。
2階のLDKに引き続き、1階のDKを改修します。
北側で暗い部屋なので「明るいダイニング・キッチンにしたい」っと言うのが第一希望。
トップライト+天井高を高くして、解決しようと思います。
開口部はありますが、昼間でも暗い部屋です。
天井と既存システムキッチン、食器棚を解体して新しくつくりかえます。
キッチンと天井が取除かれて、上部には梁が見えます。
壁や開口部は既存を使用します。
「模型で検討」
御施主さんに
「シンクの上だけダイニングと同じ天井高にして、トップライトからの光を入れたい」
っと言っても想像がつきません。
御施主さんにわかってもらうためにも、自分の考えを確かめるためにも模型は有効です。
トップライトの位置、天井の高さ、を色々と検討した結果、写真の模型のプランになりました。
キッチン部分は食器棚等を考え天井高2400にし、ダイニング部分は天井を出来るだけ上げました。
構造上、キッチン付近にトップライトが来てしまうので、シンク上部だけダイニングと同じ高さにして、湿気が溜まるシンクに光が入るようにしました。
キッチンとダイニングにトップライトが各1つづつ付き、天井も張り終えました。
模型の時より、トップライト部分に段を作り、トップライトからの光が室内に広がるようにしました。
「完了」
白いクロスを貼り、さらに明るくなりました。
天井にはメインの照明器具を、下がり壁には、シンクの手元とダイニングを照らすスポットライトを付けました。
Posted by 丸山住宅 at 09:22│Comments(0)
│I邸改修工事(静岡県三島市)