丸山住宅 055-977-4144

2010年08月07日

職人技「H公民館ー畳替えー」

みなさんの家には、畳がありますか?
丸山住宅にも畳からフローリングへのリフォーム依頼が多くあります、年々畳の家が減っている感じがします。

今回、公民館の畳替えを依頼されて畳屋さんと行ってきました。

通常の住宅規模だと畳を持って帰ってやる表替えですが、古い畳ということもあり、隙間がかなりあり現場で採寸しながら、表替えをしていきます。

職人技「H公民館ー畳替えー」職人技「H公民館ー畳替えー」
左:畳を置く作業台。この作業台ですべてを行います。
右:職人道具。縫い糸を切る物から畳を固定する物まで特殊な道具あります。
職人技「H公民館ー畳替えー」職人技「H公民館ー畳替えー」
左:既存と新しい畳と固定して縫い合わせています。
右:畳の両端に付いている柄の帯を「へり」と言いますが、「へり」をつけています。
職人技「H公民館ー畳替えー」


表替えした畳を敷くとご覧の通り!!とっても綺麗です。

2〜3年に1度は表替えした方が良いので、畳屋さんが忙しくなる年末を外して行いましょう!


同じカテゴリー(その他の工事)の記事画像
2階を全面改装 i邸改築工事
御稲荷さん屋根交換工事
制震金物取付工事/G邸
安全とデザインを考えた手摺工事
次の新築住宅の敷地調査に
1/30の模型で検討
同じカテゴリー(その他の工事)の記事
 2階を全面改装 i邸改築工事 (2013-11-25 16:48)
 御稲荷さん屋根交換工事 (2013-11-15 13:38)
 制震金物取付工事/G邸 (2013-06-18 10:43)
 安全とデザインを考えた手摺工事 (2012-11-29 08:21)
 次の新築住宅の敷地調査に (2012-09-20 19:50)
 1/30の模型で検討 (2012-07-21 17:18)

Posted by 丸山住宅 at 07:46│Comments(0)その他の工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページのTOPへ
削除
職人技「H公民館ー畳替えー」
    コメント(0)