2010年09月22日
△(三角)敷地の家 vol.14 I邸新築工事
外壁が塗り壁のI邸は、防水シートを貼り、メッシュを貼り、下塗りと上塗りを経て完成します。
写真はメッシュの2重張りが終わり、下塗りをしようとしている所です。

防水シートが黒色なので、建物が真っ黒になっています。



一番右のように接近してみると金属のメッシュが貼ってある事が分かります。最初に角を決めてから面を塗っていきます。

S字のベランダを横から見るとメッシュが銀色に輝いて見えました。カーブしているので、このように見えます。
写真はメッシュの2重張りが終わり、下塗りをしようとしている所です。
防水シートが黒色なので、建物が真っ黒になっています。
一番右のように接近してみると金属のメッシュが貼ってある事が分かります。最初に角を決めてから面を塗っていきます。
S字のベランダを横から見るとメッシュが銀色に輝いて見えました。カーブしているので、このように見えます。
2010年09月17日
△(三角)敷地の家 vol.13 I邸新築工事
外は、合板(12.5mm)でぐるりと張り終えました。
地面から1mの所まで、オレンジ色に塗られています。
これはシロアリを防ぐための液を塗ってあります。
正面。
中央に玄関があります。
三角敷地の西側の面です。
北側の裏面です。
階段室や浴室がこちら側にきます。


(左)屋根はガルバリウムで作っています。(右)S字のベランダも大工さんが作ってくれました。
徐々に出来て来ています。乞うご期待!
地面から1mの所まで、オレンジ色に塗られています。
これはシロアリを防ぐための液を塗ってあります。
中央に玄関があります。
階段室や浴室がこちら側にきます。
(左)屋根はガルバリウムで作っています。(右)S字のベランダも大工さんが作ってくれました。
徐々に出来て来ています。乞うご期待!
2010年09月01日
△(三角)敷地の家 vol.12 I邸新築工事
外壁の構造用合板がだんだんと張っていきます。
家っぽくなってきました。
窓の形もみえてきました。
内部はまだまだ時間がかかりますが、日々変化していきます。
近くから見ると一つの建物ですが、近くの高台から見ると、街の風景の一員だと感じます。
建設会社大手の大成建設のCMのキャッチコピーに「地図に残る仕事」と言う言葉があります。とても良い言葉です。
住宅は地図に載るほど大きな建物ではありませんが、街の風景、御施主さんの人生に残る物を作っていきたいと思います。