2012年05月10日
平屋の整骨院 vol.04 A整骨院新築工事
配筋〜ベース打設
基礎の鉄筋工事が完了しました。
上棟の日時が迫っているのでGW中に作業を行い終える事が出来ました。
ポンプ車を使って基礎のベースコンクリートを打設していきます。
4人の左官屋さんがコンクリートの乾く早さと戦いながら素早くコンクリートを撫でて行きます。
ベースコンクリートが終わると立上がりのコンクリートを打つ作業に取りかかります。
雨が降らない事を祈って頑張っていきたいと思います。
丸山住宅
2012年05月01日
平屋の整骨院 vol.03 A整骨院新築工事
ヨウ壁工事完了
敷地と畑の境界となるヨウ壁が完成しました。
一般的にヨウ壁はL型になります。写真はL型の内側でこれから土を入れて見えなくなる部分です。
土の圧力とは凄いもので、きちんとしたヨウ壁を作らないとコンクリート製の壁でも簡単に倒れてしまいます。
2mの間隔に水貫穴も造りました。
これから土を埋め戻し、建物の工事に移って行きます。
8月オープンとなるA整骨院、良い建物になるようにがんばって行きたいと思います。
敷地と畑の境界となるヨウ壁が完成しました。
一般的にヨウ壁はL型になります。写真はL型の内側でこれから土を入れて見えなくなる部分です。
土の圧力とは凄いもので、きちんとしたヨウ壁を作らないとコンクリート製の壁でも簡単に倒れてしまいます。
2mの間隔に水貫穴も造りました。
これから土を埋め戻し、建物の工事に移って行きます。
8月オープンとなるA整骨院、良い建物になるようにがんばって行きたいと思います。
2012年04月13日
平屋の整骨院 vol.02 A整骨院新築工事
造成工事が終わり、
畑と田んぼだった土地が更地になりました。
敷地が出来ましたが、田んぼと敷地との間にヨウ壁をしなければ田んぼの水がこちらにきてしまいます。
田んぼに水を張るまでに急いでヨウ壁を作ります。