丸山住宅 055-977-4144

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年06月23日

平屋の整骨院 vol.07 A整骨院新築工事













建物が徐々に出来上がってきました。
外壁は構造用合板が張られ、窓も付きました。外が出来上がってくると建物の全体像がわかりますね。
内部は天井が出来ました。エアコンも天井に埋め込む物を使用してスッキリとしたデザインになっています。

私も会社からも近い事からA整骨院に通院しているのですが、院長もスタッフも明るい方でアットホームな整骨院です。
そんなアットホームで暖かみのある整骨院なので、建物にも暖かみを持たせるためにフローリングには無垢材を使用します。
上から3番目の写真が梱包を解いた写真です。無垢材の特性上、多少曲がっている物があります。
それを選り分ける作業をします(曲がっている物は切れ物で使用します)。
夏と冬とでコンマ数mm無垢材が収縮するので4番目の写真のようにパッキンを挟んでフローリングを張っていきます。  


2012年06月16日

平屋の整骨院 vol.06 A整骨院新築工事



建て方完了
屋根が黒いシートで覆われています。これはアスファルトルーフィングと言う防水シートです。
このシートを張る事で雨が降っても内部に水漏れがしません。
ここまで終わって建て方が完了と言えます。
写真は建物の裏側にあたる南面になります。
一般住宅は南側の採光を取り入れたいので通常、南側が建物の顔とされます。
今回は店舗であり、北側・西側に道路があるため北側が顔となり、南側は裏側になります。
  


2012年06月14日

平屋の整骨院 vol.05 A整骨院新築工事



土台完了
基礎工事が終わり、土台を据付けました。
天候にも恵まれて工事は順調に進みました。
足場の上からの撮影ですが広角レンズを使っても全体を撮るのがやっとです。
平屋建てはとても広く感じます。

土台据付け後はレッカーを使用して柱、梁、屋根を作っていきます。
  


このページのTOPへ