2010年09月08日
Bクリーニング店新装工事vol.02
コンビにを転用しての新装工事なので、内部の下地と仕上、機械類、外部の看板が主体となる工事です。


左:内部の天井や壁を作りました。写真の奥にクリーニング部門、手前にコインランドリー部門を作ります。その間を区切る壁を軽量鉄骨で作ります。
床は途中まで貼り終えました。ここまで貼れば機械が据えられるため最優先して貼りました。
右:機械搬入時です。家庭用とは違い外形の大きさも機械の重さも大きいので、クレーンで上げながらコインランドリーに設置する洗濯機や乾燥機を搬入していきます。
左:内部の天井や壁を作りました。写真の奥にクリーニング部門、手前にコインランドリー部門を作ります。その間を区切る壁を軽量鉄骨で作ります。
床は途中まで貼り終えました。ここまで貼れば機械が据えられるため最優先して貼りました。
右:機械搬入時です。家庭用とは違い外形の大きさも機械の重さも大きいので、クレーンで上げながらコインランドリーに設置する洗濯機や乾燥機を搬入していきます。
2010年08月07日
Bクリーニング店新装工事vol.01
私たちが生きていく中で欠かす事が出来ない物として
「衣・食・住」
が良く上げられます。
「衣」は、洋服やファッション。
「食」は、食事。
「住」は、住まい、家。
僕たちは、その中の「住」を職業として、皆様に提供しているのですが、
今回「衣」の職業のクリーニング店の新装工事をさせて頂ける事となりました。
建築もクリーニングも人の生活に重要な役割を持つ職なので、頑張って良いお店を作りたいと思います。



以前、コンビニだったと言う所にクリーニング店を作っていきます。
ご覧のように骨格はしっかりしているので、現状を使用し、内装及び外装を工事します。
新装開店まで、1ヶ月ほどの工事期間です。
「衣・食・住」
が良く上げられます。
「衣」は、洋服やファッション。
「食」は、食事。
「住」は、住まい、家。
僕たちは、その中の「住」を職業として、皆様に提供しているのですが、
今回「衣」の職業のクリーニング店の新装工事をさせて頂ける事となりました。
建築もクリーニングも人の生活に重要な役割を持つ職なので、頑張って良いお店を作りたいと思います。
以前、コンビニだったと言う所にクリーニング店を作っていきます。
ご覧のように骨格はしっかりしているので、現状を使用し、内装及び外装を工事します。
新装開店まで、1ヶ月ほどの工事期間です。