vol.16古民家の良さ S邸改修工事

丸山住宅

2010年04月16日 08:50

「梁の掃除」




脚立の上にのって梁の掃除をしています。前は右の写真→のように天井がはられていましたのでホコリでいっぱい!
今回は上の写真↑のように以前天井裏だった部分までみせるので、梁のホコリを掃除します。






上から下にホコリが落ちるので、ふすまや壁が汚れないようにビニールで養生をします。




掃除が終わり、断熱材と下地を作り、大工さんが天井のボードを張っています。天井高が高く、勾配天井なので大変な作業です。
よーーくボードを見るとボツボツの穴状のものがボード開いています。今回は仕上げをビニールクロスではなく、塗り壁にするためラスボードという材料を使用しています。








既製品の材料と違い天然の木材は一つ一つ違う表情を持っています。同じ種類でも色は全く異なります。
銘木を多数扱う谷田木材さんに行き、S邸で使う銘木を探しました!
木の匂いが漂う倉庫には多くの銘木が置いてあります。

関連記事