2010年01月06日
必読。U邸ダイジェスト
[必読。イメージしにくい既存建物から新築建物への変貌]
沼津市の新築工事をさせて頂き、2008年に竣工致しました。去年末に2期目の外構工事が終わりましたので、
既存建物から新築工事をへて、外構が終わるまでのU邸の移り変わりのダイジェストをご覧下さい。
2007年9月着工前。右の白い建物を壊し、新築の建物を建てます。左側は家業である製材工場です(後日、解体して外構を作ります)。
2008年4月竣工。新築工事、完了しました。建物は建ちましたが、駐車場や庭の工事はまだ行っていません。左の製材工場もこれから解体します。
沼津市の新築工事をさせて頂き、2008年に竣工致しました。去年末に2期目の外構工事が終わりましたので、
既存建物から新築工事をへて、外構が終わるまでのU邸の移り変わりのダイジェストをご覧下さい。

2009年6月外構工事完了。
左側写真のエントランスと駐車場はコンクリートを打ちました。隣の倉庫と駐車場(右写真)は貸すので壁を作り敷地を区切りました。
2009年12月外構工事(玄関アプローチの門扉等)完了。
家に庭があると家の引き立ち魅力が上がります。右の写真は壁にアクセントとして埋め込んだガラスブロックです。大阪の株式会社パイオニア理研さんのシャインガラスウィンドを使いました。とても綺麗な品物です。
つぶやき vol.01
一般の皆様からしてみれば、建築はとても専門的な分野です。しかし、住宅を建てる際は皆様が判断や決断を強いられます。
そんな時、少しでも知識があるかないかで、少しでもイメージ出来るか出来ないかで、出来てくる建物が全くに違ってきます。
少しでも良い住まいを作る為の1つのツールとして見て頂ければ幸いです。
タグ :つぶやき
Posted by 丸山住宅 at 14:02│Comments(0)
│U邸工事(沼津市)